EXHIBITIONS
マリメッコ・スピリッツ ― パーヴォ・ハロネン / マイヤ・ロウエカリ / アイノ=マイヤ・メッツォラ
マリメッコの現在を支えるデザイナーの中から、パーヴォ・ハロネン、マイヤ・ロウエカリ、アイノ=マイヤ・メッツォラに焦点を当て、各々の創作活動に迫る展覧会が開催される。
オリジナリティ溢れるデザインと色彩センスにより、日本をはじめ世界各国にファンを持つマリメッコは、明確なヴィジョンと鋭い感性を持った女性、アルミ・ラティア(1912-79)の登場により誕生。才能あるデザイナーを発掘する能力にたけたアルミは、51年の立ち上げ当初からデザイナーが自由に創作意欲を発揮できる環境を整え、時代を超えて愛され続ける代表的なデザインパターンを次々と生み出していった。
制作されたパターンひとつひとつに名前をつけ、デザイナー名と制作年をテキスタイルに明記する伝統は、作家の創造性を大切にする理念とともに今日まで受け継がれている。
本展では、マリメッコのための代表パターンと「JAPAN」をテーマにした新作パターンを展示。各作家のインタビュー映像などを通して三者三様の個性を紹介し、不変的に受け継がれてきたマリメッコの共通の精神とは何かを俯瞰するとともに、フィンランドと日本とが共鳴し合える感性について考える。
オリジナリティ溢れるデザインと色彩センスにより、日本をはじめ世界各国にファンを持つマリメッコは、明確なヴィジョンと鋭い感性を持った女性、アルミ・ラティア(1912-79)の登場により誕生。才能あるデザイナーを発掘する能力にたけたアルミは、51年の立ち上げ当初からデザイナーが自由に創作意欲を発揮できる環境を整え、時代を超えて愛され続ける代表的なデザインパターンを次々と生み出していった。
制作されたパターンひとつひとつに名前をつけ、デザイナー名と制作年をテキスタイルに明記する伝統は、作家の創造性を大切にする理念とともに今日まで受け継がれている。
本展では、マリメッコのための代表パターンと「JAPAN」をテーマにした新作パターンを展示。各作家のインタビュー映像などを通して三者三様の個性を紹介し、不変的に受け継がれてきたマリメッコの共通の精神とは何かを俯瞰するとともに、フィンランドと日本とが共鳴し合える感性について考える。