EXHIBITIONS
川瀬忍
作陶50年の間(ま)
自身の美意識に基づき、独自の青磁を手がけてきた陶芸家・川瀬忍の半世紀におよぶ作陶に迫る展覧会。
中国陶磁に倣った名工・川瀬竹春(初代および2代目)に師事し、18歳から陶芸の道に入った川瀬は、青磁を発表するようになるとすぐにその質の高さで注目された。細部まで隙のないシャープなかたち、静謐で深い青の釉調といった、洗練された美を湛える川瀬の作品は「忍青磁」と呼ばれ、今日まで多くの人を魅了している。
本展では、未発表の習作から代表作、最新作までを揃え、そこに川瀬が憧憬する古美術などを交えた展示構成で、その「間」に作家の美意識や、創造性を浮かび上がらせる。
中国陶磁に倣った名工・川瀬竹春(初代および2代目)に師事し、18歳から陶芸の道に入った川瀬は、青磁を発表するようになるとすぐにその質の高さで注目された。細部まで隙のないシャープなかたち、静謐で深い青の釉調といった、洗練された美を湛える川瀬の作品は「忍青磁」と呼ばれ、今日まで多くの人を魅了している。
本展では、未発表の習作から代表作、最新作までを揃え、そこに川瀬が憧憬する古美術などを交えた展示構成で、その「間」に作家の美意識や、創造性を浮かび上がらせる。