EXHIBITIONS

鶴来現代美術祭アーカイブ/名古屋

Minatomachi POTLUCK BUILDING
2017.06.10 - 08.05

坂野充学 Visible Breath 2012

 1991〜99年のあいだ、石川県鶴来(つるぎ)町(現・白山市)で開催された「鶴来現代美術祭」を検証するアーカイブ展が開催される。

 金沢市の南に位置する鶴来町は、古来から信仰の山として崇められてきた白山の山並みの風景や、山麓と平野部を結ぶ加賀地方の交易市場として、また地場産業が盛んで、地域の祭りとも連動した「つくりもの」文化が脈々と受け継がれている地でもある。

 当時地元の商工会青年会が主催となり、国際的に活躍するキュレーターのヤン・フート(1936–2014年)が企画に関わったこのプロジェクトでは、海外から招聘したアーティストたちが滞在し、地元の産業と協働して制作。このアートフェスティバルは、昨今まちづくりやアートの分野でも注目されている地域とアートの取り組みを実践した先行事例のひとつとして注目されている。

 本展では、美術祭の関連資料の展示、当時の関係者に向けたインタビューを上映。そして自身も鶴来町出身で美術祭に触れたアーティスト・坂野充学による鶴来をテーマにした映像作品、会期中のトークイベントなど、展覧会を通して地域と芸術の関わり方について考察する。