EXHIBITIONS
Mountains Carrying Suns
BLUM & POE 東京はオンラインアートフェア「South South Veza」において、グループ展「Mountains Carrying Suns」を開催。榎倉康二、石川順惠、ハ・ジョンヒョン、クォン・ヨンウ、李禹煥、小清水漸、中村一美、岡﨑乾二郎、関根伸夫、菅木志雄、柳幸典、朱金石の12名が参加する。
長年、現代美術とともに歩んできたBLUM & POE。創設者ティム・ブラムは、1990年代初頭の東京での数年間のディーラーやキュレーターとしての経験から、日本人作家を国外に紹介していくことを1994年の開廊からの重要なミッションとしてきた。以来、様々なキュレーターたちとともに美術史上での再考を試みてきた美術館規模での展覧会の開催を通じて、戦後の美術動向である「単色画」の韓国人作家たちから、日本の「もの派」、80・90年代に登場し、実験的な美術表現に取り組んで「もの派」以後の世代まで、多くの作家たちとの関係を築いてきた。
この取り組みのなかで、2014年にはBLUM & POEの所属作家の3分の一を占めるアジアの作家たちのさらなるサポートを目指し、東京に新たなスペースをオープン。東京スペースの開廊から6年あまりが経ったいま、オンラインアートフェア「South South Veza」におけるグループ展「Mountains Carrying Suns」では、アジアを拠点とする12名の作家たちによる多様な取り組みを紹介する。
BLUM & POE 東京での会期は2月20日〜3月19日、「South South Veza」での公開は2月24日〜3月7日。
さらに、東京を拠点とするタカ・イシイギャラリー、Take Ninagawa、無人島プロダクションとともにコラボレーション企画「South South Tokyo」に開催。BLUM & POE 東京では、「Mountains Carrying Suns」とあわせ、大竹伸朗と風間サチコの作品群を展示する(2月26日〜3月19日)。
※BLUM & POE東京はアポイント制で開廊。予約方法は公式ウェブサイトへ。
長年、現代美術とともに歩んできたBLUM & POE。創設者ティム・ブラムは、1990年代初頭の東京での数年間のディーラーやキュレーターとしての経験から、日本人作家を国外に紹介していくことを1994年の開廊からの重要なミッションとしてきた。以来、様々なキュレーターたちとともに美術史上での再考を試みてきた美術館規模での展覧会の開催を通じて、戦後の美術動向である「単色画」の韓国人作家たちから、日本の「もの派」、80・90年代に登場し、実験的な美術表現に取り組んで「もの派」以後の世代まで、多くの作家たちとの関係を築いてきた。
この取り組みのなかで、2014年にはBLUM & POEの所属作家の3分の一を占めるアジアの作家たちのさらなるサポートを目指し、東京に新たなスペースをオープン。東京スペースの開廊から6年あまりが経ったいま、オンラインアートフェア「South South Veza」におけるグループ展「Mountains Carrying Suns」では、アジアを拠点とする12名の作家たちによる多様な取り組みを紹介する。
BLUM & POE 東京での会期は2月20日〜3月19日、「South South Veza」での公開は2月24日〜3月7日。
さらに、東京を拠点とするタカ・イシイギャラリー、Take Ninagawa、無人島プロダクションとともにコラボレーション企画「South South Tokyo」に開催。BLUM & POE 東京では、「Mountains Carrying Suns」とあわせ、大竹伸朗と風間サチコの作品群を展示する(2月26日〜3月19日)。
※BLUM & POE東京はアポイント制で開廊。予約方法は公式ウェブサイトへ。