アーティストや医療従事者をサポートするチャリティプロジェクト「GINZA ART MASK PROJECT」。銀座 蔦屋書店でアートマスクを販売
銀座 蔦屋書店が、アーティストやクリエイターとともにつくったマスクを販売する「GINZA ART MASK PROJECT」。その第1弾「ものづくりとマスク」が7月31日にスタートする。同プロジェクトの収益の半分は、国立国際医療研究センターに寄付される。

新型コロナウイルス感染症対策として、銀座 蔦屋書店が、アーティストやクリエイターとともにつくったマスクを販売する「GINZA ART MASK PROJECT」が7月31日より始まる。
「GINZA ART MASK PROJECT」は、アーティストやクリエイターの手によるマスクを販売することで、制作者を応援するプロジェクト。制作者のみならず、医療現場にも貢献するために、収益の半分は国立国際医療研究センターへと寄付される。

プロジェクトの第1弾「ものづくりとマスク」では、青衣あをごろも、磯野商店YokkePokke(ヨッケポッケ) 、加地織物、 黒木織物、十布 tenp、Herkimer dēcor(ハーキマ・デコール)、廣瀬染工場、MOUNTAIN COLLECTORが参加。芸術的な伝統技術を大切にしながらも、新たな挑戦をしている8ブランドが、日本の工芸の美しさや文化を感じられるマスクを制作する。

発売は7月31日の10時30分から。銀座 蔦屋書店の店頭と、特設ページで告知されるオンラインストアで販売される。
なお、同プロジェクトは継続した支援を目的としていて、今秋には第2弾として「現代アーティストと作るマスク」も予定している。