NEWS / EXHIBITION - 2020.3.5

草間彌生と「ゼロ」の軌跡をたどる。草間彌生美術館で初のグループ展が開幕

展示風景より、草間彌生《ナルシスの庭》(1966/2020)

展示風景より、ゲルト・ヴィンクラー「0×0=アート 色彩・絵筆をもたない画家たち」(ヘッセン放送協会、初回放送日:1962年6月27日)

展示風景より、左から草間彌生《ファリック・ガール》(1967)、《マカロニスーツケース》(1965)、《無限の網(1)》(1958)

​展示風景より、左からオットー・ピーネ《かんむり座》(1965)、クリスチャン・メーゲルト《キネティック:回転する3つに切られた円》、《キネティック:回転する2つに切られた円》(ともに1966)

展示風景より、左からアドルフ・ルター《凹面鏡のオブジェクト》(1967)、ルーチョ・フォンタナ《空間概念》(1965)

展示風景より、オットー・ピーネ《煙のドローイング》(1960)、イヴ・クライン《i.k.b. petit bleu インターナショナル・クライン・ブルー 小さな青》(1957)

展示風景より、草間彌生《無限なる天国への憧れ》(2020)

展示風景より、奥がクリスチャン・メーゲルト《鏡の壁》(1961/2020)、手前が《12枚の鏡のモービル》(1964/2020)

展示風景より、5階の映像展示

展示風景より、草間彌生《ナルシスの庭》(1966/2020)

展示風景より、左からヘスス・ラファエル・ソト《ヴァイブレーション》(1958)、ピエロ・マンゾーニ《アクローム》(1962-63)、エンリコ・カステラーニ《Surface》(1962)、ギュンター・ユッカー《LIGHT RELIEF》(1959)

展示風景より、ハインツ・マック《空間の光格子》(1961-69)

展示風景より、左からヘンク・ペーテルス《モビール・フェザー 8-14》(1962-67)、ヤン・スホーンホーフェン《無題》(1965)、フェルディナント・シュピンデル《無題》(1977)

前へ
次へ
2 / 13
前へ
次へ
編集部