鳥獣戯画の「愛らしさ」に迫る。「国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術」が福岡市美術館で開催
国宝《鳥獣戯画》の魅力を、動物表現の簡潔さやユーモアに焦点を当てて紹介する展覧会「国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術」が福岡市美術館で開催される。会期は9月3日~10月16日。

京都・高山寺の国宝として有名な絵巻物《鳥獣戯画》(鳥獣人物戯画)。その魅力を、動物モチーフやその表現の簡潔さ、ユーモアの視点から紹介する展覧会「国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術」が福岡市美術館で開催される。会期は9月3日~10月16日。
《鳥獣戯画》は紙本墨絵の絵巻物で、現在は甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻で構成されている。当時の世相を反映した内容がおもしろおかしく描かれているのが特徴の作品だ。




本展覧会では前期後期で《鳥獣戯画》の場面替え、一部作品の展示替えが実施される。「甲・丁巻」は9月3日〜25日、「乙・丙巻」は9月27日〜10月16日に鑑賞可能となるので、来館前に確認してほしい。

また、本展覧会の関連イベントも多数実施。福岡市美術館総館長・中山喜一朗によるプレトークイベントや、京都国立博物館研究員・井並林太郎、国文学研究資料館教授・齋藤真麻理による記念講演会、福岡市美術館学芸員・宮田太樹による日本美術の楽しみ方講座も会期中に実施される。この機会に日本美術への造詣を深めてみてはいかがだろうか。