浜口陽三と3人の作家が想起させる「忘れられない、」なにか
銅版画家・浜口陽三の作品を常設展示するミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションで、企画展「忘れられない、」が開催される。出展作家は、浜口陽三、カロリーナ・ラケル・アンティッチ、前原冬樹、向山喜章の4名。会期は2018年1月16日〜4月15日。
![](https://bt.imgix.net/magazine/9068/main/2932059d269477a158fae88381c8edcc.jpg?auto=format&fm=jpg&w=1472&h=828&fit=clip&rect=0,102,1950,1096&v=6)
版画家・浜口陽三(1909〜2000)は、「カラーメゾチント」という独自の銅版画技法を編み出し、物体が光を帯び闇から浮かび上がるような独特の静物画を制作。多くの国際美術展で受賞を重ね、世界を代表する銅版画作家のひとりとして広く知られている。
![](https://bt.imgix.net/magazine/9068/content/c_Nascosto-nell-bosco-636x600.jpg?auto=format&fm=jpg&w=1920&h=1080&fit=max&v=0)
浜口の作品を常設展示しているミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションでは、浜口と現代の作家を結びつける展覧会を継続的に行っている。今回は、さくらんぼや毛糸といった身近なモチーフを印象的に用いた浜口にちなみ、「忘れられない、」というタイトルのもと、身近なものを題材とし、鑑賞者に何かを思い起こさせるような作品を集めた展示を行う。
![](https://bt.imgix.net/magazine/9068/content/f9e0ca51554241f93b23289c2735ade2.jpg?auto=format&fm=jpg&w=1920&h=1080&fit=max&v=0)
出展作家は、少年少女の姿を軽い筆致と透明感ある色彩で描くカロリーナ・ラケル・アンティッチ、日常で目にする事物や景色を、ユーモアを交えて写生するように彫刻する前原冬樹、画面からにじみ出るような光を、重ねた色彩とワックスによって表現する向山喜章の3名。作家ごとにコーナーを設けるのではなく、全体でひとつの空間をつくるように展示される。
![](https://bt.imgix.net/magazine/9068/content/a_Luminous-Y-721x600.jpg?auto=format&fm=jpg&w=1920&h=1080&fit=max&v=0)
会期中には、作家による作品解説や、ワークショップ、サウンドパフォーマンスなどのイベントも開催される。