森山大道のインスタレーション《Lip Bar》を常設展示。KAMU kanazawaが4つ目のスペース「KAMU L」をオープン
金沢の私設美術館「KAMU knanazawa」が12月12日に4つ目のスペース「KAMU L」をオープン。森山大道のインスタレーション《Lip Bar》を公開する。
![](https://bt.imgix.net/magazine/23221/main/1607515433433_94aff00e039e05f068f892bd3eaf9043.jpg?auto=format&fm=jpg&w=1472&h=828&fit=clip&rect=0,187,2000,1125&v=3)
今年6月、金沢に開館した私設現代美術館「KAMU kanazawa(カム カナザワ)」が早くも4番目のスペース「KAMU L(カム エル)」を12月12日にオープンさせる。
KAMU kanazawaは、アートコレクターの林田堅太郎が設立した美術館。6月に金沢21世紀美術館から徒歩3分の場所にレアンドロ・エルリッヒの大作を常設するスペースを開館させ、その後10月24日には「KAMU BlackBlack」と「KAMU sky」という2つのスペースをオープンさせた。
![](https://bt.imgix.net/magazine/23221/content/1607516483129_6908c65f317580321988d56f059b43ee.png?auto=format&fm=jpg&w=1920&h=1080&fit=max&v=0)
![](https://bt.imgix.net/magazine/23221/content/1607516558527_d3bc2e7167f96eac1f7a8b8f3aee325f.png?auto=format&fm=jpg&w=1920&h=1080&fit=max&v=0)
![](https://bt.imgix.net/magazine/23221/content/1607516507440_7b95389a16abc1b927509ae837c31055.png?auto=format&fm=jpg&w=1920&h=1080&fit=max&v=0)
そしてその4つ目のスペースとなる「KAMU L」は、金沢の中心部にあるとおりゃんせ KANAZAWA FOODLABOにオープン。「KAMU L」では、KAMU kanazawaのコレクションである森山大道のインスタレーション作品《Lip Bar》が公開される。
![](https://bt.imgix.net/magazine/23221/content/1607516234451_5cbefe3151a644538a875865f90dfd24.jpg?auto=format&fm=jpg&w=1920&h=1080&fit=max&v=0)
森山大道は05年、新宿・ゴールデン街で開催されたアートイベント(GAW展 Part5)に出品を依頼された際、小さなバーの内側をすべて唇の写真で覆い尽くすというインスタレーションを発表した。この時の作品が原型となり誕生したのがインスタレーション《Lip Bar》だ。薄暗い部屋の壁には森山の唇の写真が繰り返しプリントされ、森山がとらえる社会の猥雑さや欲望を空間として体感できる。
![](https://bt.imgix.net/magazine/23221/content/1607516223921_815aeb41a0ddc91ce7c18b73a91f0336.jpg?auto=format&fm=jpg&w=1920&h=1080&fit=max&v=0)
この《Lip Bar》は、美術館開館時間帯の11:00~18:00(金・土は19:00まで)は鑑賞の場として、また20:00~24:00(月~土)にはバーとして運営。森山大道のインスタレーションの中でお酒を味わいながら、朝から夜まで金沢の街を舞台にアートを楽しむことができる。
なおKAMUでは今後、《Lip Bar》の展示とともに、定期的に森山大道の写真集にフォーカスしたプログラムを行っていくという。
国立工芸館が開館するなどアートがますます盛り上がりを見せる金沢において、次々と新たな展開を見せるKAMU kanazawaに注目だ。
![](https://bt.imgix.net/magazine/23221/content/1607516241175_ccc15897cf8c68620fb86d619e3436b9.jpg?auto=format&fm=jpg&w=1920&h=1080&fit=max&v=0)