2022.11.10

ウォーホルの代表作が青インクまみれ。環境活動家の抗議行動がオーストラリアでも発生

今年6月以降、ヨーロッパ各国の有名美術館・博物館で、アート作品を標的とした環境活動家の抗議行動が相次いでいる。オーストラリア国立美術館でも11月8日、アンディ・ウォーホルの「キャンベル・スープ缶」シリーズが被害にあった。

SFFSのウェブサイト(ttps://www.stopffs.org/)より、被害の様子

 11月8日、オーストラリアのキャンベラにあるオーストラリア国立美術館でアンディ・ウォーホルの「キャンベル・スープ缶」シリーズが、2人の環境活動家により青いインクで殴り書きされる被害にあった。

 実行したのは、オーストラリア政府に化石燃料産業への補助金を直ちに停止することを要求する市民グループ・Stop Fossil Fuels Subsidies(SFFS)。同団体のプレスリリースによると、今回の行動の目的もオーストラリア政府による天然ガスや石炭などの産業への財政支援を終わらせることだという。なお、同国は世界最大の石炭輸出国であり、2021年の電力の71パーセントが化石燃料によって賄われている。

 参加した活動家のひとりは次のように述べ、オーストラリア政府に化石燃料産業への巨額の補助金拠出を止めるよう主張している。

アンディ・ウォーホルは、この象徴的なシリーズで狂った資本主義を描きました。そして、私たちが手にしている社会は、狂った資本主義で満ちています。化石燃料企業が記録的な利益を上げる一方で、家庭は子どものために薬と食料のどちらかを選ばなければならない状況にあるのです。(訳・編集部)

 今回の事件と同様に、環境活動団体による名画の攻撃はヨーロッパ各都市で頻発している。今年6月以降、ゴッホの《ひまわり》(ロンドン・ナショナル・ギャラリー)、モネの《積みわら》(バルベリーニ美術館)、フェルメールの《真珠の耳飾りの少女》(マウリッツハイス美術館)、ゴヤの《裸のマハ》(プラド美術館)などが相次いで標的とされてきた。なお、いずれも作品は無傷だった。

 一連の事件について、米国とカナダの主要美術館などが参加する美術館長協会は反対声明を発表している。