NEWS / REPORT - 2021.7.14

「ざわつく日本美術」がサントリー美術館で開幕。“美しい“だけじゃない日本美術の楽しみ方とは?

展示風景より、《尾上菊五郎》(1875頃)

展示風景より

展示風景より、《尾上菊五郎》(1875頃)

展示風景より、重要文化財《色絵五艘船文独楽型鉢》(江戸時代)

展示風景より、こぎん刺しの裏側

展示風景より、《邸内遊楽図屏風》(江戸時代)とその裏側の「鳥襷文」

展示風景より、《多賀社参詣曼荼羅》(室町時代)

展示風景より、《多賀社参詣曼荼羅》(室町時代)の裏側

「ちょきちょきする」セクション

展示風景より、重要文化財《佐竹本・三十六歌仙絵巻 源順》(鎌倉時代)

展示風景より、《舞踊図》(江戸時代)

展示風景より、《薩摩切子 紅色被筆筒》と《薩摩切子 紅色被栓付瓶》(ともに江戸時代)

展示風景より、《茶練緯地宝尽模様腰巻》(江戸時代)

展示風景より、《茶練緯地宝尽模様腰巻》(江戸時代)

「ばらばらする」セクション

展示風景より、《切子 蓋付鉢》(江戸時代)

展示風景より、神経衰弱のようにシャッフルされた身と蓋

展示風景より、国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》(鎌倉時代)の箱

展示風景より、国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》(鎌倉時代)

「はこはこする」セクション

展示風景より、《放屁合戦絵巻》(1449、部分)

「ざわざわする」セクション

エピローグより、《天部像頭部》(平安時代)

前へ
次へ
7 / 23
前へ
次へ
編集部