ポップ・アートやロシア・アヴァンギャルドの名作が来日。「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡—市民が創った珠玉のコレクション」が東京と京都で来年開催
ドイツ・ケルンのルートヴィヒ美術館。そのコレクション152点が来日する展覧会「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡—市民が創った珠玉のコレクション」が、国立新美術館と京都国立近代美術館で開催される。
ドイツ・ケルンのルートヴィヒ美術館が所蔵する、20世紀初頭から現代までのコレクション152点が来日する展覧会「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡—市民が創った珠玉のコレクション」が、国立新美術館と京都国立近代美術館で開催される。会期は国立新美術館が2022年6月29日~9月26日、京都国立近代美術館が2022年10月14日~2023年1月22日。
ルートヴィヒ美術館はケルン市が運営しており、そのコレクションは、市民のコレクターたちによる寄贈を軸に形成されてきた。展覧会では、ルートヴィヒ美術館の代表的なコレクションを紹介するだけでなく、寄贈に関わったコレクターたちにも焦点を当てる。
例えば、館名に名を冠するルートヴィヒ夫妻が寄贈したポップ・アートのコレクションはヨーロッパ最大とも言われている。ペーター・ルートヴィヒをアンディ・ウォーホルが描いた《ペーター・ルートヴィヒの肖像》や、ジャスパー・ジョーンズが1950年代にモチーフにしていた数字を描いた作品《0-9》、ロイ・リキテンスタインが機関銃の発砲した瞬間を描いた《タッカ、タッカ》などが来日する。
また、世界で3本の指に入るピカソのコレクションから《アーティチョークを持つ女》など8点の出展が予定されているほか、ロシア・アヴァンギャルドのカジミール・マレーヴィチ、シュルレアリスムの先駆者マックス・エルンスト、ドイツの戦後の美術に重要な足跡を残したマルティン・キッペンベルガー、ヨーゼフ・ボイスなどの作品を紹介。また、写真史を網羅する優れた写真コレクションなども見どころとなる。
油彩や彫刻、立体作品、映像、写真を含む152点の名品とともに、美術館と市民との交流を紹介する展覧会を目指す。