荒木経惟が見せる「死」への意識。シャネル銀座でギメ東洋美術館とのコラボレーション展開催
銀座のシャネル・ネクサス・ホールで写真家・荒木経惟の作品と、フランス・パリのギメ東洋美術館写真コレクションがコラボレーションした展覧会「東京墓情 荒木経惟×ギメ東洋美術館」が6月22日より開催される。

© Nobuyoshi Araki / Courtesy of Taka Ishii Gallery
日本を代表する写真家・荒木経惟は、緊縛ヌードをはじめ、東京の街の風景、今は亡き妻・陽子を写したポートレート、苦楽をともにした愛猫・チロなど、様々な対象を被写体にしながら、独自の死生観を鮮明に映し出してきた。
そんな荒木は2016年に東洋美術専門の美術館としてヨーロッパ最大規模のフランス国立ギメ東洋美術館(パリ)で大規模個展「ARAKI」を開催、大きな注目を集めた。
本展では、ギメ東洋美術館で発表した回顧的撮り下ろし新作「東京墓情」シリーズを日本で初公開。同シリーズは荒木が「死」への意識を抱きながら、自らの写真家人生を振り返るものとして制作されたという。また今回は、ギメ東洋美術館コレクションのなかから、荒木自身がセレクトした幕末・明治期の写真をあわせて展示。加えて、本展のための撮り下ろし新作も発表される予定。
大病を乗り越え、70代後半を迎えてなお、新たな境地を開拓し続ける“アラーキー”の現在を堪能したい。




