NEWS / REPORT - 2025.1.20

「やんばるアートフェスティバル 2024-2025」開幕レポート。土地の豊かさがつくった芸術祭

展示風景より、渡辺志桜里《Blue - alter editon》

大宜味村立旧塩屋小学校

クラフト部門の展示風景より

展示風景より、渡辺志桜里《Blue - alter editon》

展示風景より、新・琉球の富研究会による「壺屋のエジプト–Foreiners Everywhere」

展示風景より、五風十雨による「池村鍛冶屋」の紹介

展示風景より、冨安由真《おとずれるもの》

展示風景より、冨安由真《おとずれるもの》

展示風景より、Chim↑Pom from Smappa!Group《穴番/Who where what is プロトタイプ》

展示風景より、津田道子《泡盛ラプソディ》

展示風景より、中澤ふくみ《人と道具の相互形成》

展示風景より、中澤ふくみ《人と道具の相互作用》

展示風景より、浅田政志《わたしのブナガヤ》

展示風景より、 「沖縄グラフィックデザイナーズクラブ(OGDC)」による「沖縄グラフィックデザイナーズクラス」

展示風景より、Leggy_《Leggy_Canpuru 2024〜》

展示風景より、片桐功敦《たましいの通り道・やいまの壺パナリ》

展示風景より、うしお《海の向こう》

展示風景より、KYOTARO HAYASHI×Ryu《カタチをあたえる。》

展示風景より、ベニング・ヴァーゲンブレト《マズーカの日曜日》

展示風景より、ロドリゲス=伊豆見・彩《声にすること》

展示風景より、柏原由佳《Seeing in the Dark》

展示風景より、黄海欣《Okinawa DoReMi》

展示風景より、仲程長治《山原本然》

クラフト部門の展示風景より

クラフト部門の展示風景より

展示風景より、koou《歩いて巡る屋外写真展 塩屋湾・ウンガミ》

大宜味村喜如嘉保育所

展示風景より、チームやめよう《カメ人見知り》

展示風景より、麥生田兵吾《Edge Complex》

前へ
次へ
8 / 29
前へ
次へ
編集部